- Home
- フランチャイズ本部構築
- フランチャイズ本部の運営
カテゴリー:フランチャイズ本部の運営
-
マニュアルのデジタル化に向いているアプリは?
今でもExcelだけに頼っていませんか? パソコンのオフィスソフトソフトというと、Word、Excel、PowerPoint(いずれもMicrosoft社)が圧倒的なシェアを持ってきました。マニュアル作成でもオフィスソ… -
コロナ禍で求められるフランチャイズ本部のBCP改訂と実践のための準備
東日本大震災以降、大企業を中心にBCP(事業継続計画)策定が進んでいます。 しかし、各企業は、ここ数年の大雨被害や今回のコロナ禍など想定を超えた災害に襲われる事態となっています。多くのフランチャイズ本部が、被害を受けた… -
ポストコロナ時代は手元流動性を高められるフランチャイズ展開を!
2020年は春から多くの企業が新型コロナウイルスの影響で長期間の休業や営業時間の短縮を余儀なくされました。飲食業やサービス業など実店舗を保有してチェーン展開している企業においては、家賃や従業員給与など固定費負担に企業の存… -
フランチャイズチェーンのマニュアルがもたらす効果
チェーンストアはパート・アルバイトを即戦力化することで発展したという歴史があります。その中で重視されたのがマニュアルです。 例えば、店舗での商品製造、陳列、レジ操作、袋詰め方法、クレンリネス、メンテナンスなどの現場のオ… -
フランチャイズ本部として自社にふさわしいESGへの対応を
近年、企業評価の基準としてESGへの対応ということが大きく取り上げられるようになってきています。逆に言うとESGに対応できない企業は、いくら利益を上げても評価されないという傾向が強くなっています。ESGとは、Enviro… -
スーパーバイザー人材の育成とは?
日本では、スーパーバイザーと聞くとフランチャイズチェーンを思い浮かべるほど、フランチャイズチェーンには欠かせない存在になっています。もともとは、フランチャイズチェーンだけで使われている訳ではなく、監督者、管理者という意味… -
マニュアル作成のマニュアル(6)
初めてオペレーションマニュアルを作成する時に不可欠な準備作業は現場での 「ヒアリング」です。 資料収集しきれない作業手順、現場で確認しないとわからないことは、店長など店舗運営に携わっている人に聞くしか方法がありません… -
契約期間の満了時に加盟店との契約を解除したい?!
「フランチャイズ本部から加盟店をやめさせることはできますか?」フランチャイズ本部の立ち上げを検討している経営者からよく出る質問です。「状況次第です。しかし、契約にも違反しておらず、本部が求める水準の運営ができている加盟店… -
フランチャイズ本部は東京に拠点を?
フランチャイズ本部を立ち上げる際に、地方の経営者の方から必ずと言っていいほど出る質問があります。「フランチャイズ本部は、東京になくても大丈夫ですか?」というものです。フランチャイズ本部というと全国展開をするための拠点とい… -
フランチャイズシステムで、働く女性を支援できるか?
先日の日経新聞に、女性と高齢者の就労人口が初めて全体の5割を超えた、という記事が掲載されていました。少しだけ引用して紹介します。総務省が29日公表した2015年国勢調査の抽出速報集計で、就業者全体に占める女性と65歳以上…