- Home
- 山崎 純一郎
投稿者プロフィール

山崎 純一郎/ Junichiro Yamazaki
株式会社アクアネット フランチャイズ経営研究所 マネジャー チーフコンサルタント
【資格等】NFCA認定FCコンサルタント AFP(日本FP協会認定)・2級FC技能士(ファイナンシャルプランナー)
【経歴】サービスFC本部で総務・人事マネージャー、法務室長、経営企画部長等を経て、2003年より現職。それ以前には、店舗マネージャー、企画営業、マーケティング、マニュアル制作。店舗立地など、フランチャイズ本部運営に結びつく幅広い職務経験を持ち、それらを活かしたコンサルティング業務に取り組む。
フランチャイズ本部構築コンサルティングのほか、品質マネジメントシステム(ISO9001)取得支援のコンサルティング、店舗運営マニュアルなどフランチャイズ本部のオペレーションマニュアルの企画・編集・制作を担当。そのほかに、研修講師、執筆等も行っている。
当社運営サイト管理担当、メルマガ編集担当、広報担当。
山崎 純一郎一覧
-
スーパーバイザーのタイムマネジメント
フランチャイズチェーンのスーパーバイザー(SV)という仕事は、コンサルタントであり、営業職であり、企画職でもあり、と多岐にわたります。しかも1店舗ではなく、複数の店舗を相手にして、その全店舗の営業成績を上げるためのサポー… -
貴社のS Vマニュアルは・・・?
スーパーバイザーの「5C+P」 多店舗展開を進める中で、フランチャイズオーナー(FCオーナー)や店長をサポートする本部スタッフの存在は重要です。その役割を担うのがスーパーバイザー(SV)です。 「スーパーバイザー」の… -
マニュアルのデジタル化に向いているアプリは?
今でもExcelだけに頼っていませんか? パソコンのオフィスソフトソフトというと、Word、Excel、PowerPoint(いずれもMicrosoft社)が圧倒的なシェアを持ってきました。マニュアル作成でもオフィスソ… -
「マニュアル化」することの意味、緊急事態だからこそ
新型コロナウイルス感染によって、店舗が従来の営業が出来ない。そのような状態が数カ月以上に及んでいるチェーンも少なくありません。経営が続けらないために、長年一緒に働いていた従業員とも別れなければならないこともあると思います… -
フランチャイズチェーンのマニュアルがもたらす効果
チェーンストアはパート・アルバイトを即戦力化することで発展したという歴史があります。その中で重視されたのがマニュアルです。 例えば、店舗での商品製造、陳列、レジ操作、袋詰め方法、クレンリネス、メンテナンスなどの現場のオ… -
マニュアル作成のマニュアル(6)
初めてオペレーションマニュアルを作成する時に不可欠な準備作業は現場での 「ヒアリング」です。 資料収集しきれない作業手順、現場で確認しないとわからないことは、店長など店舗運営に携わっている人に聞くしか方法がありません… -
マニュアル作成のマニュアル(5)
日々の業務の中でマニュアルを見ながら作業することは、まずあり得ません。なので、初めてマニュアルを作成する場合には「ゼロから」の作業になりますが、材料(資料)になるものは、どこにあるのでしょうか?社長や店長の頭の中にあって… -
マニュアル作成のマニュアル(4)
前回まではオペレーションマニュアル作成に着手する前に知っておきたいことでした。 大まかな構成イメージがついたところで、まず着手することは「目次」作りです。 マニュアル作成がうまくいくかどうかは、この目次作りで決まると言っ… -
マニュアル作成のマニュアル(3)
マニュアルは何のためにつくるのでしょうか?オペレーションの正しい作業手順と作業が完了した時の品質基準を従業員に教えるためです。つまり、研修(トレーニング)ツールです。少々まどろっこしい表現ですが、「『完成品の品質』と『や… -
マニュアル作成のマニュアル(2)
マニュアル作成は誰に任せたら良いか?マニュアル作成の手順とポイントについては前回述べましたので、今回から「マニュアル作成の実際」というテーマに移りたいと思います。話をより具体的にするために、例として、5店舗の飲食店を運営…