やってみてわかった!スーパーバイジングのオンライン化のメリット、デメリット

新型コロナウィルスの影響で、テレワークの推進が進められています。
今回初めてオンラインミーティングを体験したという方も多いのではないでしょうか。

そんな中、フランチャイズ本部でも、スーパーバイザー(SV)の加盟店訪問が制限され、オンラインでのスーパーバイジングが増えてきています。

クライアントと一緒に試行錯誤する中で、スーパーバイジングのオンライン化における、メリットやデメリット、効果的な活用方法などが少しずつ見えてきました。
今回少しだけご紹介したいと思います。

スーパーバイジングのオンライン化のメリット

まずは、オンライン化のメリットからです。

最大のメリットは移動が減るということでしょう。
このことで、様々な副次的なメリットが生じます。

直接的なのは、移動時間や経費の削減です。
スーパーバイザーの業務時間の多くは、移動時間で占められています。
これが解放されるだけで非常に多くの時間が生まれます。
また、交通費や宿泊費等の経費も削減できます。

また、移動が伴わないので、ミーティングの回数を増やせます。
コミュニケーションは質より量です。
短い時間でも頻繁に話をすることで加盟店との関係が好転します。
しかも、電話と違い顔を見ながら話ができるので効果も大きくなります。

更に、定例の議題以外で打ち合わせが必要な際、すぐにミーティングが設定できることも大きなメリットです。
訪問を中心にしたスーパーバイジングであれば、「次回訪問時に打ち合わせしよう」となっていたものが、即時に対応できるようになるため、スピード感が高まります。

スーパーバイジングのオンライン化のデメリット

良いことだらけのようですが、当然デメリットもあります。

まずは、コミュニケーションの質の問題です。
やはり、リアルに会って話すことと比べると、相手に伝えられる情報量が少なくなります。
特に、ある課題にどう取り組むか、意見交換をしながら議論を深めていく、というような場面では、オンラインの限界を感じることが多くなっています。

次に、当然ながら、訪問しなければ把握できないことがあります。
通常、オンラインでは画面に映し出されている範囲しか見ることはできません。
訪問した場合は、店舗の状況を見て回ったり、他の社員と話をしたり、店舗周辺の環境や競合の変化を観察したりといったことが可能です。オンラインでは、このような情報に触れることは難しいでしょう。

ずいぶん減っていたかもしれませんが、パソコンなどの機器のセッティングや操作に手間取る(もしくは、出来ない)というのもデメリットです。ウェブカメラがない(パソコンに付いていない)というケースもありました。
また、ネット回線の不調からか、音声が途切れたり、映像が乱れたりといったことも少なくはありません。

在宅ワークの場合は、仕事に専念できるスペースがない。子供に邪魔をされるといった声もよく聞きます。
また、背景に普段の生活環境が写るのが嫌だが、背景を消すにはパソコンなど端末のスペックが低すぎるという悩みも、よく耳にします。

オンラインでのスーパーバイジングを効果的に行うには

他にも色々とありますが、使ってみてわかったスーパーバイジングのオンライン化の主なメリットとデメリットを確認しました。

では、今後ポストコロナ、ウィズコロナと言われる時代に、スーパーバイザーはオンラインをどう活用していくのが効果的でしょうか。

結論は、

目的に応じて使い分ける

ということです。

今後自由に訪問できるようになったとしても、訪問だけのスーパーバイジングに戻るべきではありません。

オンラインとオフライン(リアル)のメリット、デメリットをよく理解した上で、
・加盟店にどんなサポートを行いたいのか
・加盟店と何について協議したいのか
・加盟店に何を伝えたいのか
・加盟店の何を確認したいのか
などを明確にした上で、オンラインとオフラインどちらが適しているかを考え、使い分けるということです。

当たり前のようですが、これを実現する為には、いままでのスーパーバイジングの業務フローを見直したり、使用ツールを改定・追加したりする必要があります。

緊急事態宣言などで、仕方なく本格化したスーパーバイジングのオンライン化ですが、折角なので、自社のスーパーバイジングをレベルアップさせるチャンスに変えてみてください。

具体的なサポートの相談はコチラから

松久 憲二

投稿者プロフィール

株式会社アクアネット フランチャイズ経営研究所 副社長COO シニアコンサルタント
一般社団法人日本フランチャイズコンサルタント協会 代表理事
特定非営利活動法人 起業応援倶楽部 理事長
昭和43年生まれ。大分県出身。
宮崎大学工学部電子工学科卒業後、大手コンサルタント会社、大手生命保険会社を経て現職。
フランチャイズ本部の立ち上げから加盟店開発などを中心とした経営コンサルティング、執筆および講演等の活動を行っている。

この著者の最新の記事

関連記事

株式会社アクアネット フランチャイズ経営研究所
企画・編集/株式会社アクアネット フランチャイズ経営研究所
ページ上部へ戻る